MG・センター長
センター長
鈴木 圭
2008年入社
MG・センター長
センター長
鈴木 圭
鈴木 圭
2008年入社

-
2008/4~2009/4
新入社員研修後、2カ月の仮配属期間を経て、本配属後の1年間は、窓口受注業務と、DTP業務を並行して行い、印刷の基礎知識を深めました。
-
2009/5~2016/1
DTPスタッフとして、カタログや本など様々な印刷物のデータ処理を担当。後輩もできて、教育係も経験。一人前のDTPスタッフとして、どのような依頼もこなせるようになりました。
-
2017/1~現在
DTPスタッフから、センター長に。
今までの生産業務中心から、窓口受注業務の比率が増えました。これまで培ってきた経験を活かし、お店を運営しています。
-
- 業務内容
-
1つの店舗の中には、窓口で受注するスタッフ、生産するスタッフ、デザイン制作、営業、営業サポートなど、それぞれ役割の違う社員が働いています。その間に立って、店舗運営を円滑に進めるために、ハブとなるのがセンター長である私の仕事です。
窓口の受注スタッフの相談にのり、一緒になってお客さまに提案したり、また自分自身が店頭に立って直接お客さま対応をしたりします。店頭でお客さまとやり取りする際は、作りたいものをヒアリングして、お客さまと共にイメージを固め、印刷物としての仕様を提案します。
そういった店頭での受注業務だけでなく、生産スタッフと共に印刷用データを加工するオペレーションも行ったりもしますし、営業サポートとしてお客さまに品物をお届けして営業のサポートをしたり、店舗内の全ての人々と関わっています。
-
- 入社の決め手
-
もともと何か作ることに携われる仕事をしたいと思っていました。
絵や写真を見るのが好きだったこともあり、印刷業界に絞って就職活動をしていました。
そんな中で当社に出会い、入社の一番の決め手となったのは、当時、入社前に催されてた職場見学会でアテンドしてくれた先輩社員の一言でした。
その先輩は、「この仕事は楽しいよ」と言っていました。
「自分が担当した仕事が形になって町で見かけたりすること。色々な人に感謝されてやりがいがあること。仲間がたくさんできること」を話してくれました。これはオフィシャルな形でなく、休憩中にふと漏らした言葉なので、本心だったと思います。
実際入社してみて、その先輩が言っていたことが本当だったと実感しています。自分もこういう先輩になりたいと、今は思っています。
-
- 学生のみなさんへ
-
何かひとつ自信を持てる武器があれば大丈夫。
現時点では、もしかしたら他の人に自慢できるほど磨かれていないと思っているかもしれない小さな武器でも、それが社会でどう役に立つか未知の力を秘めています。
今は、自分で分からなくても社会人になったら、これが自分の武器なんだなときっと確認できると思います。
自分自身が何が好きなのか言えると近道になると思います。
私の武器は、「元気」と「声の大きさ」です!

-
19:30
- 退社
- 手配漏れがないか確認し、翌日のタスクを整理してから帰宅します。
-
16:00
- 下版手配
- DTPスタッフのデータ処理や仕様に間違いないかを確認し、下版の手配をします。
-
14:00
- 事務作業
- 社内の書類やお客さまに関する書類の作成をしています。
-
13:00
- 昼休み
- 休憩室で他のスタッフと談笑を交え、昼食をとります。
-
11:00
- スタッフの案件の確認
- スタッフが店頭で受けた問い合わせにどのような提案ができるか一緒に考えたり、見積を作成します。
-
10:00
- 店頭接客
- 来店いただいたお客さまと印刷の商談をします。
-
8:20
- 出社
- 店舗開店の8:30に合わせて出社しています。夜間に来た入稿メールのチェックや書類の整理をします。